marugoto のすべての投稿

新教室登場

 7月2日(木)、今年度から開講された陶芸教室!!櫻田館長が講師となり、まずは土器づくりから・・・
IMG_5712IMG_5726
 粘土に海のさらさらした砂を混ぜてこねます。これがなかなか力のいる仕事!!
IMG_5716
IMG_5736
 どんどん形にしていきます。粘土と粘土をくっつけるための「のり」の役目
IMG_5730
IMG_5737IMG_5739
 底に大きめのふたをかぶせてくっつけて、内側を整えて行きます。
IMG_5742
IMG_5749
IMG_5745
IMG_5748
 花瓶、ビールグラス、ぐい呑み、箸置きまで思い思いの物が完成。
IMG_0886
 1ヶ月くらい、このまま乾燥させてから焼き上げます。楽しみですね♫

雨、花、虫

 7月1日(水)、生涯学習教室の自然観察教室が開講されました。1回目の今日は東成瀬村の栗駒山荘周辺へ出かけ「イワカガミ湿原」と「名残ケ原~剣岳」を歩いてみました。
 イワカガミ湿原・・・ツマトリソウ、タニウツギ、ワタスゲなど
IMG_5587
IMG_5595
IMG_5616 (1)
 雨の中、栗駒山荘と参加者も遠くに絵になりますね。
IMG_5621
IMG_5608
 名残ケ原~剣岳・・・タテヤマリンドウ、トキソウ、マイヅルソウなど
IMG_5650
IMG_5674
IMG_5652
IMG_5667
IMG_5679
IMG_5669
IMG_5685
IMG_5709
 あいにくの雨でしたが、午後からの名残ケ原に到着する頃には雨も上がり、涼しい風の中、自然を満喫してきました。

素敵な

 6月19日(金)、つる細工教室が開講しました。今年度は3年目の方々や経験者の方に加え、初心者3名がつる細工に挑戦します。
開講式終了後、早速、編み方を教わります。目指すはこれ、植木鉢ケース・・・素敵ですよね。
IMG_0722
IMG_0724
IMG_0727
IMG_0728
IMG_0730
IMG_0736
IMG_0871
 今回はここまで・・・底と底から3cm位の高さまで編みました。形になってくると嬉しいですね。さぁ、完成まで頑張ります。次回は7月2日(木)午後からです。途中からでも参加可能です。是非、参加してみませんか?