marugoto のすべての投稿

楽しい美味しい♪

 2月17日は海苔巻き教室が行われました。毎月楽しみにしている教室の一つです。
IMG_5859
IMG_8132IMG_8137
IMG_8139IMG_8140
 今日の1本目は「桃」です。今回、初めて参加した方もいますが、先生から教えてもらいながら「まきまき」頑張りました。
IMG_8142IMG_8144
IMG_8148IMG_8150
IMG_8152IMG_8157
IMG_8158IMG_8159
 
 2本目は来月の節句に合わせて、お雛様。顔はチーズ、頭飾りはゴボウと野沢菜漬け、台は卵焼きと次々とパーツを作っていきます。IMG_5858
IMG_8162IMG_8164
IMG_8165IMG_8166
IMG_8167IMG_8170
 着物の色は、酢飯にゆかりや青じそ実漬けなどを混ぜ合わせます。そして、パーツを順番に重ね組み合わせていき、最後にくるっと巻き完成。
IMG_8173
IMG_8174IMG_8176
IMG_8175IMG_8178
IMG_8180IMG_8183
 と~っても可愛らしい海苔巻きが完成しました。先生が切っていると、つい自分がまいた海苔巻きはちゃんと柄が出るのか切ってみたくなり、最終的にはみんな包丁を入れ柄を確認。ホッとみんな笑顔になりました。
15602999413105
15602999509959
IMG_8189
 毎回毎回、可愛らしい海苔巻きができて美味しさも倍増です。

ぽこぽこ

 東成瀬村は、2月7日正午に「雪害対策部」から「豪雪対策本部」に以降になりました。連日の大雪に村内の雪壁も高くなっています。まるごと自然館の前庭も除雪車を越える位の雪になっています。
15553154785642
15553154946606
15553155253560
 
 さて、前庭の竪穴住居はというと 
 降り始めの頃
IMG_5538
 現在
15564184736213
 すっぽり埋まっているかと思ったら、かろうじて「ぽこ」「ぽこ」と頭がわかります。雪解けが待ち遠しいなぁ~

雪にも負けず

 2月1日、まるごと自然館に保管してあった昔の「箱ぞり」で小学校1年生が元気よく外遊び(そり遊び)をしました。雪にも負けず元気な子供たちは、順番にそりに乗り楽しそう。
DSC_0760
DSC_0746
DSC_0762
DSC_0763
 紐を引っ張っている姿、なんとも可愛らしいですね。
 ここ数日、雪がけっこう降って積もっています。午後から比較的お天気が良くなった今日は、役場周辺でも雪下ろしが実施されています。