6月24日(日)、仙北道を歩こう(岩手県側)が行われました。
コースは、大寒沢林道終点→アドレ坂→小胡桃山→御清水場→野がしら→下嵐江の
胆沢サイド 6km。参加者は23名。全員で安全を祈願をし、いざ出発!!


残っている雪の上を通り分岐へ。こんなに立派なタケノコも採れました。


小休憩し出発!!お天気にも恵まれとても綺麗な青空です。
途中、樹齢300年を超えるブナの木も倒れていました。


記念写真を撮ってここで昼食タイムです。
ブナの木と緑に囲まれ、太陽のキラキラ、とても心地よい場所でした。
一時間ほど休み出発です。(あまりの気持ち良さにお昼寝した人もいましたよ)



幻想的なブナ林・・・・

そしてスギ林と進み

野がしらに到着!!ここで、班ごとに記念撮影。



そして最終地点、下嵐江に向かいゴール!!



7時55分に出発し、14時10分の到着。
木の葉が敷き詰められ道、ブナの木の間からは爽やかな風、
先人の歩いた古道を堪能しました。皆さん本当にお疲れ様でした。
東成瀬村へ帰り、「ゆるるん」で慰労会も行われ、今日の踏査の話題に花を咲かせました。
8月26日(日)には、仙北道の核心部12kmの踏査が行われます。
またお会いしましょう!!







