カテゴリー別アーカイブ: 生涯学習教室

ゆずの香りが広がります

12月22日、今月の郷土料理教室の様子。PC229985今回は、ゆずを使った料理をいくつか。PC229980 PC229982 PC229986まずは、白だし、みりん、水を入れた容器に高野豆腐、しめじ、にんじんを加え、電子レンジへ。

PC229976 PC229977ラップは容器の3分の2を目安に被せるのがポイント!PC229989600Wで8分。待ちます。

その間に、、、ゆずを半分に切り、果汁をしぼります。しぼり終わった部分の皮を剥いて千切りに。PC229993 PC229994PC220009 PC220013 PC220014PC220026

そして、皮を剥き終わったものは、お風呂に浮かべてゆず風呂に。全部活用できますね!PC220005

PC220004郷土料理教室の日は、12月22日。カレンダーを見てみると、ちょうど冬至でした♪

PC220007電子レンジから取り出した容器を少し冷まし、お皿へ盛り付け。PC220008PC220021 PC220017 PC220023そこに千切りしたゆずの皮を乗せて、1品目完成!!

お次は、たこ焼き作りますよ!PC220044卵に片栗粉を混ぜて、たこ焼き器へ。PC220028 PC220030たこの代わりに切った高野豆腐を入れます。PC220036ゆずも少し入れてます。PC220037 PC220039くるくるかえして、焼き色がついたら出来上がり。PC220042あっという間に2品目。

PC220011 PC220048 PC220050先ほど、ゆずの果汁をしぼったものにお酢を加えたゆず酢も出来ました。ポン酢を使う料理に入れてみるといいんだそうですよ。

PC220058 PC220064 PC220067もう1つ。煮干しにごまを加え、醤油や砂糖、みりんなどを入れて、ささっと3品目。

PC220073それぞれ盛り付けて、出来上がりです!

PC220078調理室がゆずのいい香りで包まれていました。

森林資源を繋ぐ取り組み

12月11日、今月の自然観察教室の様子。PC119304PC119306今回は北日本索道株式会社を見学させていただきました。PC119312PC119314PC119318はじめに、皆瀬本社にて事業説明をしていただきました。PC119320 PC119319植えて、育てて、伐採し、利用する。。。

一環した業務を担っているとのお話。PC119326PC119322 PC119324

続いて、外に出て、製材工場を視察。PC119330 PC119331 PC119336 PC119337 PC119342 PC119345 PC119347

お昼をはさみまして、、、

PC119355雄物川バイオマスチップ工場へPC119358 PC119361 PC119364 PC119370 PC119372 PC119377 PC119383 PC119384 PC119385 PC119387 PC119389 PC119402

PC119405場所を移し雄平貯木場へ。PC119409 PC119415 PC119416 PC119419 PC119421 PC119432

 

そして、、、PC119439最後に稲川製紙用チップ工場を視察。PC119441 PC119447 PC119451 PC119454 PC119456 PC119462 PC119468 PC119475 PC119481

収穫!

11月21日、家庭菜園教室の様子です。PB218447今日は、大根の収穫です!PB218450 PB218451抜いた大根はきれいに洗って、、、。PB218448 PB218453 PB218454 PB218460PB218462並べて重ねるとこんなかんじです。色合いがきれいです。PB218466肥料袋にたくさん詰めた大根はいぶりがっこ用で後で燻します。PB218468残りは持ち帰り...ますが、皆さん自分の畑にも大根あるからとあまり持って行かず。これは教育委員会、これは協力隊で、と分け方がはじまりました。PB218464奥の方に植えている玉ねぎは、来年です!

そして、、、来月は収穫祭をしますとの話に。

「今日来られなかったふる里館の2人は仕事だから、やるなら月曜だべ」、「来月は10日頃までは忙しいからそれ以降だな」、「それだば18日でいいが?」「決めてしまうど、いいが?」「んだば決まりなんだ!!」「予定さ入れだ」みたいな会話が飛び交い、帰り間際の一瞬で収穫祭の日にちが決まったのでした。

ということで、来月12月18日(月)ゆるるん にて収穫祭です。