今まで新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から開講時期をずらしていた「郷土料理教室」が9月16日(水)に開講されました。
今回は、昨年も挑戦した笹巻きを復習。なかなか巻くのが大変。美味しくいただくのは簡単なんですが、いざ自分が巻くとなると難しいんです。






もう一品は、あき茄子の酢の物


茄子を千切りにし、水にさらします。水きりをしてから片栗粉をまぶします。




その後、茄子を湯がいて冷水にあげます。氷の入った冷水だとより冷たくなり、しまります。ししとうをあぶり、みょうがを刻んで薬味とし、



完成!!これにポン酢をかけて召し上がれ。つるつるとジュンサイのような食感で涼しさ満載。美味しくいただきました。
時期になると大量にある茄子、それぞれのご家庭での食べ方を教えてもらって、早速うちでもと・・・
次回の教室は、10月20日(火)です。