元気の源

 9月20日、毎年恒例の奥州市胆沢区愛宕地域と東成瀬村の女性交流が行われました。お互いに行き来し親睦を深めている交流会で今年は東成瀬村へおいでいただきました。
 まずは、レクリエーション交流でユニカール!!思い通りにいって喜びの歓声、いかなくて残念がり、駆け引きに失敗して大笑い、勝負のかかったゲームでは自分たちで点数チェックと大いに賑わい、良い運動になりました。
s_IMG_2046s_IMG_2052
s_IMG_2074s_IMG_2098s_IMG_2070
 昼食交流会では、トマト、ミズのこぶの漬け物、卵巻き、金足農業カラーにちなんだ紫いもの寒天、芋の子汁に”あずきでっち”などたくさんのおもてなし料理。
s_IMG_3325s_IMG_2140
 そして胆沢区愛宕地域と東成瀬の共演で「岸壁の母」を皮切りに、出る出る出る出る踊りに寸劇、歌に体操に・・・と、出し物が満載!!笑いもつきることなく会は大盛況となりました。
s_IMG_2179          
s_IMG_2180s_IMG_2193
s_IMG_2196s_IMG_2198
s_IMG_2205s_IMG_2226
s_IMG_2245s_IMG_2263
s_IMG_2328s_IMG_2332
s_IMG_2369
 最後は来年の再会を約束して・・・来年は胆沢区愛宕地域へお邪魔します。それまで出し物考えなきゃ・・・大忙し大忙し。今日は女性のパワー、元気の源を感じられるとても楽しい日でした。
s_IMG_2434

一ヶ月すくすくと・・

 8月20日に種をまいた大根もすくすくと育っています。8月27日には間引き作業と草取りが行われました。
s_IMG_2946s_IMG_2951
 間引き対象は双葉の形の悪い物・・・見極めます。
s_IMG_2948
s_IMG_2950
s_IMG_2954
s_IMG_2942

 その後、収穫まですくすくと育ってくれることを願い、時々様子を見に行くと、あの可愛らしい双葉が大根の葉らしくギザギザになりました。9月10日撮影
s_IMG_1753s_IMG_1754
s_IMG_1759                   
        ちょうど1ヶ月、9月19日撮影 大根・・・
s_IMG_1976s_IMG_1978
s_IMG_1979
 「夢」は大きく産業祭へ出品!!
寒くもなってきて、「おでん」の時期。おでん大根の収穫が楽しみです♪♫♩

簡単!!ごま巻き

 9月12日、郷土料理教室でごま巻きを作りました。白玉粉・水をどんぶりに入れて、ラップをしないでレンジ500Wで5分。すりごま・砂糖・塩を加えてよく混ぜます。混ざったら、巻きすにラップを敷き、白玉粉とすりごまを混ぜた物をのせ形を整えながら巻いていきます。この時、外側と内側に違う色の物を入れ、巻くと模様が入ります。
s_IMG_3185 (1)s_IMG_3186
s_IMG_1847s_IMG_1850
s_IMG_1872 (1)
 ごま巻きの他にも巻きものを作ってみました。と~ても可愛らしく、美味しそうに出来上がりました。
s_IMG_1855s_IMG_1860
s_IMG_1864s_IMG_1877
s_IMG_1879
 次回は、10月24日(水)午前9時から、「あずきでっち」に挑戦です。是非、体験教室にいらしてみてください。